オーガニックコスメの先駆者と言っても過言ではないWELEDA(ヴェレダ)。
発売されたばかりのモイスチャークレンジングミルクを使う機会があったので、早速レポートさせていただきたいと思います!
WELEDA(ヴェレダ)モイスチャークレンジングミルクの使い方
モイスチャークレンジングミルクはプッシュポンプ式のボトルになっています。
1回あたり500円玉大を目安に使っていきます。
だいたい2〜3プッシュくらいで500円玉大になります。

使っていて物足りなくなったら追加する形の方が良いと思います。
あまりに量が多いとメイクと馴染まず、メイクが落とせなくなってしまいますので…。
乾いた手のひらに出したらメイク落とし開始です!
今回は手の甲にBBクリーム、口紅、アイライン、マスカラを乗せてみました!
早速クレンジング開始です。
2プッシュを手の甲に出してクルクルクルクル…
1分くらいクルクルしていると指先が重くなる感覚がくると思います。そうしたらメイクが落ちた合図。
あとは水かぬるま湯で落としてあげるとキレイさっぱり!

何かの跡が残ることなくキレイに落ちました!
洗い上がりもつっぱることなくしっとりとした洗い上がりで、シトラス系の爽やかな香りがほんのり♪
W洗顔は不要なので、これでもうクレンジング&洗顔は終わりです!
正直、私はミルククレンジングって物足りないイメージがあって、ましてやオーガニックのクレンジングにも落としきれない…っていうイメージがあったのですが、WELEDA(ヴェレダ)のモイスチャークレンジングミルクは全然そんなことなく、むしろ「ミルクでここまで落ちるんだ!」と感動すら覚えました。
WELEDA(ヴェレダ)モイスチャークレンジングミルクの特徴
WELEDA(ヴェレダ)は最初にも言いましたが、オーガニックコスメの先駆者、代表と言っても過言ではない存在です。
その歴史は古く、1921年スイスでスタートしたブランドです。
現在では54カ国で販売を展開している世界的にも有名なオーガニックコスメのブランドになります。
そんなWELEDA(ヴェレダ)が日本限定で、日本人の肌に合わせて開発されたのが今回私が試したクレンジングミルクになります。
肌をひきしめてくれるハマメリス水をキーとして、セイヨウシロヤナギ樹皮エキスが肌を柔らかくして古くなった角質を落とす役割をしてくれる他、ホホバ種子油やオリーブ果実油などお肌の保湿を守ってくれる成分がしっかりと入っているので、キメの整った肌に導いてくれます。
またミルクタイプのクレンジングなのにアミノ酸系洗浄剤を始め数種類の洗浄成分を組み合わせた独自の洗浄ベースでしっかりメイクを落としてくれます。
【配合成分】
水、オリーブ果実油、ホホバ種子油、プロパンジオール、ステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ココイルグルタミン酸2Na、エタノール、ベヘニルアルコール、ハマメリス水、香料*、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アニス酸、ステアリン酸、アラビアゴム、キサンタンガム、ココイルグルタミン酸Na
*天然由来成分
このモイスチャークレンジングミルクは2018年10月発売とまだ発売から4ヶ月しか経ってないのに、VOCEの2018年下半期ベストコスメ・オーガニック部門で1位を、arの2018arコスメ大賞クレンジング部門2位を受賞するなど、大注目のアイテムなんです。
某コスメ口コミサイトでも★5.5を獲得しているなど、実力も折り紙つき。
もちろんWELEDA(ヴェレダ)ですから、オーガニック認証基準の「NATRUE(ネイトゥルー)」を取得しています。
WELEDA(ヴェレダ)モイスチャークレンジングミルクまとめ
以前から気になっていたという方、これを機会に試してみてはいかがでしょうか。
W洗顔不要ということはお肌にも時短アイテムとしても嬉しい限りです。
コメント
[…] 関連記事:【レビュー】ベスコス2冠!WELEDA(ヴェレダ)のモイスチャークレンジングミルクを口コミ! […]
[…] 関連記事:【レビュー】ベスコス2冠!WELEDA(ヴェレダ)のモイスチャークレンジングミルクを口コミ! どのタイプのクレンジング剤を使う時も、ウォータープルーフタイプのマ […]