季節の変わり目に肌の乾燥…どう防ぐ?乾燥ケアを解説!

あなたは自分で「肌が乾燥してるな〜」と思うことってありますか?
思う方も思わない方も、次の3つに当てはまる人は肌が乾燥しているかもしれません。
- 洗顔後、すぐに肌がつっぱる
- 肌がかさつき、粉を吹くことがある
- 化粧のノリの悪さを感じる
心当たりのある方、これから解説していきますので、心配しないでくださいね。
肌はなぜ乾燥するのか
肌が乾燥してしまうのは、肌の水分保持力(保湿力)が低下してしまうからです。
お肌の潤いは、肌の周囲の空気の湿度によって大きく影響を受けます。ですから、冬は湿度が急激に低下するため乾燥しやすくなるんです。
また、睡眠不足や紫外線の影響、加齢やストレス等また栄養バランスの乱れ等も大きな要因となってきます。
紫外線を浴びると皮膚の中で活性酸素と呼ばれる物質が生成されます。活性酸素は肌のターンオーバーに悪影響を及ぼし、ターンオーバーのサイクルを乱してしまうんです。
加齢は避けられませんが、年齢を重ねると皮脂の分泌が減っていきます。と同時に保湿能力も落ちて乾燥しやすくなるんです。
さらに現代は夏もエアコンで乾燥を感じます。言わば一年中乾燥との戦いを強いられているようなものなんです。
肌は乾燥するとターンオーバーが乱れ、不完全な角質層がどんどん作られるようになります。不完全な角質層は保湿機能、バリア機能も不完全なため、肌の乾燥はますます進んでいき、乾燥の悪循環に陥ってしまいます。
この悪循環がかさつきや肌荒れを引き起こすとともに、乾燥ジワの原因にもなるんです。
乾燥を防ぐには
乾燥を防ぐには、保湿ケアをしっかりと行うことが大事です。
クレンジングは肌に負担の少ないクリームやミルクタイプがオススメです。また、洗い流す際のお湯の温度は30度前後のぬるま湯で洗うようにしましょう。あまり熱いお湯ですと皮脂を余計に洗い流してしまいかえって乾燥のもとになります。
化粧水や乳液、クリーム等は保湿成分が入ったものを使うようにしましょう。保湿成分とは、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸等が代表的な成分になります。
化粧水をつけた後は必ず乳液やクリームで蓋をしてあげて下さい。保湿クリームだとなお良いですよ。
また、乾燥しているからオイルケアを、とお思いの方もいらっしゃると思いますが、オイル自体には保湿効果はほとんどありません。オイルの役割としては、水分の蒸発を防ぐ役割だと思っておいて下さい。
乾燥肌におすすめのスキンケアライン
敏感肌のための臨床皮膚医学に基づいた高保湿コスメ「NOV III」のラインは全てにセラミドを配合したまさに保湿ケアのためのスキンケアラインになっています。
全国の8割の皮膚科医がNOVを推奨するほど信頼と実績を集めたブランドで、学会誌に論文として掲載されているほどです。
そうしたNOVが皮膚のバリア機能をサポートし、うるおいのある健やかなお肌に導くよう作られたのがNOV IIIシリーズになります。
そんなNOVが低刺激性の高保湿コスメを試してほしいと、出されているのが7日間のトライアルセットになります。
入っているアイテムはメイク落とし・洗顔料・化粧水(しっとりタイプ)・乳液・保湿クリームにさらに化粧水のさっぱりタイプととろみタイプ、保湿美容液の3つのパウチになります。
さらに今ならプレゼントとして化粧水(しっとりタイプ)と保湿美容液のパウチがもう一つずつついてきます。
メイク落とし | 洗顔料 | 化粧水 | 乳液 | 保湿クリーム |
15g | 15g | 20ml | 8ml | 4g |
トライアルセットのお値段は1,500円(税抜)、送料無料になっています。
敏感肌で悩んでいらっしゃる方、保湿ケアをしっかりと行いたい方はまずはトライアルセットで試してみてはいかがでしょうか。
乾燥ケアまとめ
日々の保湿ケアをしっかりと行うことで、乾燥から身を守ることができるんですね。
これからまた季節の変わり目を迎えて肌は揺らぎやすくなっていきますが、しっかりとケアをして楽しい日々を過ごしましょう!