今や健康食品だけでなく、美容アイテムとしても定番化しつつある「ココナッツオイル」。
一度くらいは見たり聞いたりはしたことあるんじゃないでしょうか。
そんなココナッツオイル、ミランダ・カーが美容のために飲んでいると話題になったこともありますが、飲むのはちょっと…とためらわれる方も多いと思います。
そこで、飲まずして美容に役立てる、しかも時短で!という方法をご紹介したいと思います。
ココナッツオイルとは
その前に、まず「ココナッツオイルとはなんぞや」というところから説明させていただきますね。
フィリピンやスリランカでは「瓶に入った薬局」「お母さんの薬箱」なんて言われ方もしているくらい万能なアイテムとして愛用されています。
ココナッツオイルは「ココナッツ」の種から取れるオイルです。
そのオイルで美容や健康の鍵となるのが「中鎖脂肪酸」。
中鎖脂肪酸が豊富に含まれていることで、多くの不調をもたらす症状の緩和を手助けしてくれているんです。
中鎖脂肪酸は代謝アップをする「燃料」として使われています。代謝が上がると自己免疫力もアップし、結果、健康に良いとされています。
さらに、中鎖脂肪酸は最近やウイルスなどに強いとも言われております。
また、中鎖脂肪酸は肝臓で消化されることによって「ケトン体」と呼ばれる物質に変化し、これがボケ防止に役立つと言われています。
さらに、「ケトン体」は老化につながる活性酸素に対する抗酸化作用の働きがあることが知られています。
…とまぁ美容だけでなく健康にも大変役立つ「ココナッツオイル」。
時短美容にはどうすれば使えるのでしょうか?
その1 肌の乾燥
ココナッツオイルで代謝アップすることにより、肌のターンオーバーサイクルを整えてくれ、乾燥によるダメージを抑えてくれることが期待できます。
乾燥が気になる部分に温めたオイルをすり込むようにして塗布すると良いでしょう。
乾燥が気にならなくなるまで続けてくださいね。
その2 ニキビ
「ニキビにオイル!?」と思われる方もいるかもしれませんが、ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸の抗菌力や代謝をアップさせる作用により、ニキビの炎症を抑えてくれ、またニキビ跡の改善にも期待が持てると言われています。
ニキビ対策として使う場合は、朝の洗顔後にニキビ部分に薄く塗って下さい。
こちらもニキビやニキビ跡が気にならなくなるまで続けてください。
その3 日焼け止め
こちらも「オイルで日焼け止め!?」と驚かれるかもしれません。
しかし熱帯地方では伝統的な日焼け止めとして使われているんです。
日焼け止めとして使う場合は、肌が露出している部分に塗り込んでくださいね。
その4 肌荒れ対策
ニキビやくすみ、乾燥などあらゆるトラブルの発端ともなる肌荒れ。こちらもココナッツオイルで対策しましょう。
肌荒れの気になる部分にすり込むだけです!
また、ビタミンEと一緒に摂ることで肌の新陳代謝をアップさせてくれますので、アボカドやアーモンドなどを入れたサラダに大さじ1杯のココナッツオイルをかけて食べることを習慣づけると良いと思います。
究極の時短!オールインワンアイテムとして使う
ココナッツオイル1つあれば、クレンジングオイルにもヘアオイルにもスキンケアオイルにも使えちゃうんです。
クレンジングオイルとして使う場合は、ココナッツオイルでメイクを落とした後、洗顔をしてください。
その洗顔後にまたココナッツオイルを塗布すれば、それでスキンケアは終了!
とってもカンタンですよね〜♪
そのためには「エキストラヴァージンココナッツオイル」を選んでくださいね。
こちらのアイテムは肌にも使えておすすめです。
ココナッツオイル・オーガニック/200ml100% 無添加
ココナッツオイルのさまざまな利用法、伝わったでしょうか?
ココナッツオイルはその性質上、25度以下になると固まってしまいます。
スキンケアやクレンジングオイルとして使う場合、固まっていたら湯煎で溶かしてから使うようにしてくださいね。
電子レンジはオイルの成分を変えてしまうのでNGです。
ぜひとも生活に取り入れて、楽にキレイになっちゃって下さい!
コメント