何かと忙しい朝の時間にやることは極力時短ですませたいですよね。
BBクリームはそんな「メイクも時短で済ませたい!」と思っている方にとって救世主とも言えるべき存在!
今回はそんなBBクリームのメリットとデメリットを解説していきたいと思います。
BBクリームのメリットとデメリット
BBクリームのメリットはなんといっても「1本でベースメイクが完了する」という点につきます!
メイクが得意な方も得意ではないという方も、人を選ばず簡単にきれいな肌を演出出来るのはとっても魅力的です。
また、ナチュラルメイクに仕上げたい場合もBBクリームはおすすめです。下地からファンデーション・コンシーラーまでこなしてくれるBBクリームなら重ね付けはニキビ跡やシワ・シミ等気になる部分のみでOKだから、厚塗り感が出にくいんですね。
でもやっぱり「短時間できれいな肌を手に入れられる」という点が一番の魅力だと私は思います。
そんな魅力的なBBクリームでも、やっぱりデメリットもあります。
BBクリームはチョイス出来る色がどのブランドも2〜3色展開と、通常のファンデーションに比べて少ない色展開になっています。
ですから肌質には合っているのに色味が合わなくて使えない…なんて声もちらほら。
また逆に色は合うのに肌質に合わなくて…なんてこともあります。
また、メイクにこだわりのある方はBBクリームだけより下地+ファンデーションでメイクを仕上げた方が納得の行く仕上がりになると思います。
BBクリームの選び方
BBクリームを新たに購入する時は、自分がBBクリームに何を求めているのか一旦整理してから探すと良いと思います。
一口にBBクリームと言っても、カバー力を押しているメーカーもあれば、美容成分豊富なことをプッシュしているメーカーもあります。メーカーそれぞれ得意ジャンルや得意としている成分等千差万別です。
自分は保湿を重視しているのかメイクの仕上がり具合を重視しているのか等、まずは一旦頭の中で整理して、それに見合ったBBクリームを探すと良いでしょう。
同じく、自分の肌質も理解して、ご自分の肌に合うものを選ぶようにしましょう。
敏感肌の方が普通肌の方向けのBBクリームを使っても、肌荒れの原因になってしまいかねません。
せっかくきれいになるために買ったBBクリームで、かえって肌トラブルを起こしてしまったなんて悲しいことにならないためにも、ご自分の肌質は理解しておいた方が良いでしょう。
BBクリームは今本当にいろいろあります。
だから自分に合うBBクリームを見つけるためにはドラッグストアのテスターで試してみたり、お試しモニターを募集してたらそれに応募してみるとかキャンペーン価格で買えるようなら試しに買ってみるなどいろんなBBクリームを使ってみることが一番近道だと思います。
おすすめBBクリーム
MCコレクション BBクリームFC
MCコレクションのBBクリームで面白いのはなんといっても「リンゴ果実培養細胞エキス」を使っているところです。
スイスの「ウットウィラースパットラウバー」というリンゴは収穫から4ヶ月経ってもシワが寄ることがなく、長期間みずみずしさを保つ不思議なリンゴなんです。
その神秘の果実の生命力をスキンケアに応用できないかとスイスの会社が独自開発により幹細胞だけを抽出し、人工培養することに成功したんです。リンゴ果実培養細胞エキスは肌機能を守り、お肌を健やかに保つ成分が多く含まれていることで先進の美容成分として人気なんです。
そんなスゴイ成分が入っているだけでなく、SPF45/PA+++の数値で紫外線をブロック。
さらにWのエモリエント成分(マカデミアナッツオイル・スクワラン)で肌の柔軟性を保ってくれます。
汗や皮脂にも強く、化粧崩れを防いでくれる効果も期待できます。
こちらも5つのフリー、タール系色素・鉱物油・香料・紫外線吸収剤・パラベンは不使用になっています。
色は「ライトベージュ」と「ナチュラルベージュ」の2色。
お値段は3,600円(税抜)で、送料無料になります。
まとめ
朝のメイクを時短できるということで、私はここ数年もっぱらBBクリームで出勤しています。
おかげで出勤前のメイク時間を10分以内で済ませることができるようになりました!
BBクリームは自分に合うものを見つけるまでが大変ですが、合うものが見つかったら、最強のメイクアイテムを手に入れたも同然です。
根気よく合うものを探して、最強のアイテムを手にしてくださいね!
コメント